close
UCCQ-5017  Jackie McLean:Tippin' The Scales
這一批的發行水準很高,我買了第一期很多張,覺得處理得相當好,比我手上的好幾個版本好多,比起 JRVG 或 XRCD 版本都還好,前不久日本行,沒見到這一系列的新發行,以為這一系列又無疾而終了,想不到今天來看,第三期即將於6月25日發行,這一批是分3個方面:
Part1 The Original Unreleased from 1500 & 4000 Series

1500番、4000番台の発売当時、番号が決定していながら、発売されなかった作品。 

UCCQ-5001ソニー・クラーク・クインテッツ+1(1592)

 *このアルバムの半分は名作『クール・ストラッティン』の同日録音。

今回は特別に同アルバムに<クール・ストラッティン>のモノラル・ヴァージョンを収録。

UCCQ-5002バック・トゥ・ザ・トラックス+2/ティナ・ブルックス(4052

UCCQ-5003カミン・ユア・ウェイ+2/スタンリー・タレンタイン(4065) 21年ぶり国内CD

UCCQ-5004イージー・リヴィング+2/アイク・ケベック(4103) 22年ぶり国内CD

UCCQ-5005ザ・ジャッキー・マクリーン・クインテット(4116)

UCCQ-5006ジュビリー・シャウト/スタンリー・タレンタイン(4122) 20年ぶり国内CD

UCCQ-5007ヒア・トゥ・ステイ/フレディ・ハバード(4135) 20年ぶり国内CD

UCCQ-5008ブルー・ジョン+5/ジョン・パットン(4143 20年ぶり国内CD

 *今回発見された世界初登場トラック5曲を収録。

UCCQ-5009ディメンションズ・アンド・エクステンションズ/サム・リヴァース(4261) 国内初CD

UCCQ-5010メンフィス・トゥ・ニューヨーク・スピリット+6/ジョン・パットン(4418)国内初CD 

Part2 GXF Series by KING Records

197980年、日本でブルーノートの発売権を持っていたキング・レコードが、世界初登場シリーズ(通称GXFシリーズ)として、未発表音源アルバム・シリーズを発売。現在これらのオリジナル・キング盤はファン垂涎のコレクターズ・アイテムとなっている。今回は同シリーズの人気盤をオリジナル通り、キング盤のジャケットで復刻。 

UCCQ-5011ブルース・イン・ザ・ナイト+6/ソニー・クラーク 18年ぶり国内CD

 *キング盤オリジナルLPにシングル・セッション6曲を追加収録。

UCCQ-5012 K.B.ブルース/ケニー・バレル 国内初CD

UCCQ-5013マタドール/グラント・グリーン 国内初CD

 *最も知られていてかつ人気のある発掘アルバム。

UCCQ-5014マイ・コンセプション/ソニー・クラーク 14年ぶり国内CD

UCCQ-5015グッデンズ・コーナー+1/グラント・グリーン

17年前に編集盤としてCD発売したことがある。この形での発売は初めて)

UCCQ-5016オブリーク/ボビー・ハッチャーソン 国内初CD

 *キング国内盤は数万円の値段が付くコレクターズ・アイテム。

UCCQ-5017ティッピン・ザ・スケールズ+3/ジャッキー・マクリーン 国内初CD

UCCQ-5018 トゥー・ボーンズ/カーティス・フラー 国内初CD

UCCQ-5019オレオ+1/グラント・グリーン

17年前に編集盤としてCD発売したことがある。この形での発売は初めて)

UCCQ-5020ポッピン/ハンク・モブレー 18年ぶり国内CD

Part3 EMI-Blue Note Discoveries
1984年、EMIは本格的にブルーノートの復活を決定する。このCD時代になってからも、いくつかの貴重な未発表テイクが陽の目を見ている。 

UCCQ-5021 Z.T.ズ・ブルース/スタンリー・タレンタイン 国内初CD

UCCQ-5022ファー・アウェイ・ランズ/ハンク・モブレー 国内初CD

UCCQ-5023ザ・ラジャー/リー・モーガン 国内初CD

UCCQ-5024ボーン・トゥ・ビー・ブルー+3/グラント・グリーン 国内初CD

UCCQ-5025ブーガルー/ジョン・パットン 国内初CD

UCCQ-5026ファースト・セッション/グラント・グリーン 国内初CD

UCCQ-5027ハンク・モブレー・クインテット・フィーチュアリング・ソニー・クラーク(カーテン・コール)

18年ぶり国内CD

UCCQ-5028ドラムス・アラウンド・ザ・コーナー/アート・ブレイキー 15年ぶり国内CD

UCCQ-5029ザ・ウェイティング・ゲーム/ティナ・ブルックス 15年ぶり国内CD

UCCQ-5030レッズ・ブルース/フレディ・レッド 15年ぶり国内CD


我對 Blue Note 的認識就只限於 JRVG 系列,重發幾乎都是那幾張,但對這一批下面很多張很有興趣,好幾張封面都沒有看過(中間幾張),其中Sonny Clark 的三重奏或有他參與的實不容錯過:
UCCQ-5001  Sonny Calrk


UCCQ-5002  Tina Brooks:Back To The Tracks


UCCQ-5004  Ike Quebec:Easy Living


UCCQ-5006  Stanley Turrentine:Jubilee Shout!!!


UCCQ-5011  Sonny Clark:Blues in the Night


UCCQ-5014  Sonny Clark:My Conception


UCCQ-5015  Grant Green:Gooden's Corner


UCCQ-5018  Curtis Fuller:Two Bones


UCCQ-5019  Grant Green:Oleo


UCCQ-5020  Hank Mobley:Poppin'


UCCQ-5022  Hank Mobley:Far Away Lands


UCCQ-5027  Hank Mobley:Hank


UCCQ-5028  Art Blakey:Drums Around The Corner


UCCQ-5029  Tina Brooks:The Waiting Game


UCCQ-5030  Freddie Redd:Redd's Blues


arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 thomaswo620512 的頭像
    thomaswo620512

    Music Power 爵士樂討論區

    thomaswo620512 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()