close
那天 Jazz Pie 參與會後,與 Rose 兄等一行人漫步走往青海路上的簡餐店,Rose 兄提到最近 Blue Note 有再重刻一系列舊盤的黑膠,當初下意識沒想太多,只覺得一張訂價5250日幣的高價產品,在現今唱片市場已屬非常大膽產品,再來日本 EMI 已將 Blue Note 廠牌發揮到極限,不厭其煩的重發重覆的 items,真令人看到有點反胃!
不過當 Rose 兄提到這一系列是 deep groove 的,想到來找一下資料,已有點引起我心目中小小的敗家小惡魔的騷動…
DBLP 005 Herbie Hancock:Maiden Voyage
BLUE NOTE プレミアム復刻シリーズ<第1期>
〜From The Original Master Tapes〜 MONO Limited Edition ※完全初回限定プレス生産 …
2011年10月19日発売予定
200g重量盤LP
下面是日文發行的相關資料:
レーベル面にDEEP GROOVE(溝)を再現することができ、堂々たる風格の盤に仕上がりました。
2日本初! FLATエッジを再現!!
1557番までのリリース作品はFLATエッジを再現いたします。※本復刻のために型を起しました。
3オリジナル・マスターテープからのカッティング!!
純然たるオリジナル・マスターテープよりカッティングいたしました。
RVGリマスターも味わい深くていいですが、あえて、素のマスターテープの音をそのまま円盤に封じ込めました。
録音現場の生々しい記録をご堪能ください。
4200グラム重量盤!!
オリジナル盤リリース当時の風合いを可能な限り再現するため、200グラム重量盤でプレスいたします。
●その他
1オリジナル・インナースリーヴ(内袋)を再現!!
時代変遷通りに再現いたします。
2オリジナル解説和訳をライナーノーツに採用
我が国でもっともBULE NOTEを知り尽くしている行方均氏が翻訳いたします。
下面是用 google 翻譯出來的資料:
1世界第一!重現原始幀外套!每個標題將轉載在原始狀態時釋放。這引起了再生產類型。請品嚐精心製作的精巧的封面藝術享受。
2對於每個標題,原創原文創始,再版!
全部成為原創那樣的記載,再現銷售時的地址記載。現在的唱片公司記載和日語記載等全部不進入。
●詳細記錄
最初! 再現 deep groove 深溝!
通過使用1950及1960年代使用的相當活躍的機器,深溝標籤表面(槽)進行複製,完成了王者之風板。
2日最初!重現邊平!
1557號將公佈工作,以重現邊緣持平。為了本再版弄(引)起了形式。
自純粹的原創,切割從三個原始母帶!切割從原來的母帶我們純潔。
品味深好的RVG重新製作,用原始鐵盤封入了本源的標準帶的聲音,請技能熟練錄製現場。4200克重量盤!
為了儘可能再現原創盤發佈當時的手感,用200克重量盤出版做。
200g 黑膠已不是什麼稀奇的事,吸引我的的是:
1、現在的唱片公司記載和日語記載等全部不進入。
不太了解?以前的日本黑膠重刻不就是這樣?我拿起多年日本盤的Blue
Note重刻盤:
TOJJ-6511 Jutta Hipp with Zoot Sims (當初原價3500日圓)
封面及背面做得原汁原味,背面下方還是有個
『TOSHIBA-EMI LIMITED MADE IN JAPAN TOJJ-6511』
的字眼,這次的這個版本,應該連這行字都不見了吧!
2、重現邊平!
聽 Rose 講,說以前的黑膠邊邊會翹起來,所以這次版本有把邊邊整平,不
過現在黑膠不是本來就是平的!不太了解,為何需要強調這個嗎?
3、mono 錄音
原本是 stereo,聽說 mono 的錄音,音質就更好!請參考拙文
驚奇的『白木秀雄:祭的幻想』SHM-CD 版本
不過同上依我手上日本重刻180g黑膠版本:
TOJJ-6509 Herbie Hancock:Maiden Voyage
TOJJ-6510 Kenny Dorham : 'Round About Midnight At The Cafe
Bohemia
Herbie Hancock 那張是 Stero 版本,Kenny Dorham 那張是Mono 版本。
4、deep groove
深溝就特別的了!應該是要更展現原汁原味的風貌!


售價5250日圓,應該是創重刻 LP 的天價,不過看起來這麼用心且有別以往的策劃(澤野工房重刻),我應該會挑John Coltrane 的 Blue Train 來收藏一下!
不過當 Rose 兄提到這一系列是 deep groove 的,想到來找一下資料,已有點引起我心目中小小的敗家小惡魔的騷動…
DBLP 005 Herbie Hancock:Maiden Voyage

〜From The Original Master Tapes〜 MONO Limited Edition ※完全初回限定プレス生産 …
2011年10月19日発売予定
200g重量盤LP
下面是日文發行的相關資料:
<復刻に関するこだわり>
●ジャケット
1世界初! 額縁 オリジナル・ジャケットを再現!!
各タイトル、オリジナル発売時の状態にて復刻いたします。本復刻のために型を起しました。
ディテールに至るまでこだわり抜いた精巧なジャケット芸術をお楽しみください。
2各タイトル、オリジナル原文ママ、復刻!!
すべてオリジナル通りの表記となり、発売時の住所表記を再現いたします。
現在のレーベル表記や日本語表記などは一切入りません。
レーベル面にDEEP GROOVE(溝)を再現することができ、堂々たる風格の盤に仕上がりました。
2日本初! FLATエッジを再現!!
1557番までのリリース作品はFLATエッジを再現いたします。※本復刻のために型を起しました。
3オリジナル・マスターテープからのカッティング!!
純然たるオリジナル・マスターテープよりカッティングいたしました。
RVGリマスターも味わい深くていいですが、あえて、素のマスターテープの音をそのまま円盤に封じ込めました。
録音現場の生々しい記録をご堪能ください。
4200グラム重量盤!!
オリジナル盤リリース当時の風合いを可能な限り再現するため、200グラム重量盤でプレスいたします。
●その他
1オリジナル・インナースリーヴ(内袋)を再現!!
時代変遷通りに再現いたします。
2オリジナル解説和訳をライナーノーツに採用
我が国でもっともBULE NOTEを知り尽くしている行方均氏が翻訳いたします。
下面是用 google 翻譯出來的資料:
有關再版的講究:
1世界第一!重現原始幀外套!每個標題將轉載在原始狀態時釋放。這引起了再生產類型。請品嚐精心製作的精巧的封面藝術享受。
2對於每個標題,原創原文創始,再版!
全部成為原創那樣的記載,再現銷售時的地址記載。現在的唱片公司記載和日語記載等全部不進入。
●詳細記錄
最初! 再現 deep groove 深溝!
通過使用1950及1960年代使用的相當活躍的機器,深溝標籤表面(槽)進行複製,完成了王者之風板。
2日最初!重現邊平!
1557號將公佈工作,以重現邊緣持平。為了本再版弄(引)起了形式。
自純粹的原創,切割從三個原始母帶!切割從原來的母帶我們純潔。
品味深好的RVG重新製作,用原始鐵盤封入了本源的標準帶的聲音,請技能熟練錄製現場。4200克重量盤!
為了儘可能再現原創盤發佈當時的手感,用200克重量盤出版做。
●其他
再現!!1原裝內套筒(袋裝)再現!時代變遷過渡,再現。
liner notes除有原創解說外,尚有日語翻譯採用我國最知道竭盡BULE NOTE的行方均先生翻譯。
DBLP 004 Hank Mobley:Soul Station
DBLP 003 John Coltrane :Blue Train
DBLP 002 Lee Morgan:Indeed
DBLP 001 Kenny Dorham : 'Round About Midnight At The Cafe Bohemia

200g 黑膠已不是什麼稀奇的事,吸引我的的是:
1、現在的唱片公司記載和日語記載等全部不進入。
不太了解?以前的日本黑膠重刻不就是這樣?我拿起多年日本盤的Blue
Note重刻盤:
TOJJ-6511 Jutta Hipp with Zoot Sims (當初原價3500日圓)
封面及背面做得原汁原味,背面下方還是有個
『TOSHIBA-EMI LIMITED MADE IN JAPAN TOJJ-6511』
的字眼,這次的這個版本,應該連這行字都不見了吧!
2、重現邊平!
聽 Rose 講,說以前的黑膠邊邊會翹起來,所以這次版本有把邊邊整平,不
過現在黑膠不是本來就是平的!不太了解,為何需要強調這個嗎?
3、mono 錄音
原本是 stereo,聽說 mono 的錄音,音質就更好!請參考拙文
驚奇的『白木秀雄:祭的幻想』SHM-CD 版本
不過同上依我手上日本重刻180g黑膠版本:
TOJJ-6509 Herbie Hancock:Maiden Voyage
TOJJ-6510 Kenny Dorham : 'Round About Midnight At The Cafe
Bohemia
Herbie Hancock 那張是 Stero 版本,Kenny Dorham 那張是Mono 版本。
4、deep groove
深溝就特別的了!應該是要更展現原汁原味的風貌!


售價5250日圓,應該是創重刻 LP 的天價,不過看起來這麼用心且有別以往的策劃(澤野工房重刻),我應該會挑John Coltrane 的 Blue Train 來收藏一下!
全站熱搜